お客様の靴の情報(横浜市 外反母趾 スニーカー その2おまけ)
さて、前回のブログは、長くなってしまったので、
お客様との会話の後半の部分は、掲載できませんでした。
今日は、前回の続きということで、おまけ編です。
前回のブログをお読みになってない方は、ぜひご一読した後、
こちらのブログをお読みくださいね。
ペタペタ歩きはよくない・・・という話の続きです。
皆さんは、ご自身の歩き方を日頃から観察しておられますか?
ご自身の歩き方を自分で観察することは、とても大切なことです。
なかなか時間がないとか
忘れていた・・・とかで
ご自身の歩き方がよくわからない方も多いのではないでしょうか。
また、周りの人に歩き方がおかしいと言われたことはありませんか?
ご自身でも歩いているときの音がおかしいと思ったことはありませんか?
ぜひ、ご一読下さい。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
私:ゆっくり歩いてみて、自分の歩き方を観察して、
どちらに重心が寄っているのか?とか
指はどうなっているのか?
ということを観察するのは重要なことですよね。
S様:いろいろチェックが必要ですよね。
□ 指をつかっているか、指が着いているか?
□ かかとから入っているか?
□ 重心はどちらに寄っているのか?(母趾側か?小趾側か?)
私:やっぱり、ゆっくり歩いてみて、そこに集中してみて、
しかし、歩き方ってすぐには変わらないじゃないですか。
だからそれを積み重ねですよね。
S様:そうですよね。要するに癖を変えないといけない。
私:そうそう、癖を変えないといけない。正しい歩き方の癖に。
(S様が、サロンにいらっしゃるときに履いてきてくださった靴。
ゆっくり歩いて、ご自身の歩き方を観察されました。)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
当たり前の会話ですが、観察されてない方が多いのは事実です。
この機会にご自身の足の使い方を見直してみてはいかがでしょうか。
施術をしても、テーピングをしても、手術をしても
根本的なこういった部分も同時に改善していく必要があるのです。
インソールや靴はこういった靴を修正するサポートをしますが、
歩き方の癖を変えてくれるわけではありません。
実際に癖を変えるのは、本人の力でしかないのです。
当たり前ですが、とても重要なことです。
S様とのこういった素朴で重要な会話は、根本的なところに
私たちの目を向けさせてくれます。
また、皆様にシェアしたい内容がございましたら、ご紹介しますね。
S様、ありがとうございました。